飛びぬけた長所も経験もない。馬鹿マジメに生きてきてしまったことへの後悔。

こんにちは。馬鹿マジメ、なんちゃって優等生のナナ・シーです。

気になる記事がありました。

 

 

今やお笑い界でとても有名な千原ジュニアさんですが、引きこもりになった過去があったそうです。

語弊を承知の上で言いますが、不登校や受験失敗といった経験がある人を、羨ましいと感じることがあります。

普通に生きてきてしまった私の手には今、何もないからです。

 

面接で言える長所が何もない。真面目に勉強だけしていてはダメだったの?

大学時代就活をしているとき、一番悩んだことが「面接で語れる経験や長所がない」ということでした。

就活マニュアルのような本やサイトを見ていると、自己アピールのポイントは「『自分の経験』をもとに考えよう!」というようなことがどこにも書いてありました。

たとえばバックパックで世界を旅したとか、サークルをたくさん掛け持ちしたとか、合コンに100回参加したなんてことでも良い。と。

 

自分にはどんな経験があっただろうか?と考えました。

すると、”ただ勉強してきたなぁ”ということしか頭に浮かびませんでした。大学の授業も、サボったことはありませんでした。

 

よしじゃあサボらず授業に出たことをアピールしよう!と思えば、勉強しましたアピールは印象に残らないから△!だの、もっと酷いとアピールポイントが「真面目に勉強した」=「遊ぶ友達がいない」=「コミュニケーション能力がない」と思われちゃうから注意!というようなことを言われているのも見かけました。

 

え え 待ってよ、おかしくない?!

大人が言うとおりに真面目に勉強してきたのに、合コンに100回参加したヤツのほうが評価されるの?!?なんで?!?!

と、社会の理不尽に泣いたこともありました。

 

私は小学校、中学校、高校、大学と、ひたすら真面目に"普通に"過ごしてきました。

大人や学校の先生が勉強しろというので、面倒だな~ゲームしたいな~とは思いつつも、赤点を取って補修を受けたり、宿題を出さずに怒られたり、受験に失敗するのが怖かったので、最低限勉強はしていました。

 

この「怖かった」というのは、当時は漠然と感じていた気持ちですが、一体何が怖かったのかと考えてみれば、レールを外れてしまうことが怖かったのです。

テストでいい点数を取れば親が喜び、褒めてくれる。その期待を裏切りたくないのもあったと思います。

 

【普通】
いつ、どこにでもあるような、ありふれたものであること。他と特に異なる性質を持ってはいないさま。

 

【無難】
《名・ダナ》これと言った特色はないが、格別非難されるような点もないこと。

 

Googleより引用>

 

自分を表すとすればこれしかないという言葉、「普通」「無難」の意味を改めて調べてみました。

うーん、ポジティブな印象は受けませんね…。

 

 

 「もっと冒険しておけばよかった」

 ツイッターなどでもたまに見かける話題ですが、アメリカで90歳以上のご老人に「人生を振り返って後悔していることは何ですか?」というアンケートを取ったところ、ほとんどの方が「もっと冒険しておけばよかった」と回答したという結果があるそうです。

 

まだ20代半ばの私ですが、このままいくと90歳になったとき、私もきっと同じ回答をしてしまう気がします。

今でさえ、学生時代のことを振り返ってはそう思っているので…。

そしてこのままいけば、私は30代になったとき「20代のときに挑戦しておけば」と言っていると思います。

 

自分は何者なんだろう?一体何ができるんだろう?

 

中学生のころ「アイデンティティ」 という言葉を学校で習いました。

子供のころはその言葉の意味よりも、聞きなれない不思議な言葉!という印象のほうが強かった記憶がありますが…(笑)

今一度、振り返ってみました。

 

 アイデンティティの拡散(アイデンティティの確立の失敗)


アイデンティティの拡散(アイデンティティの確立の失敗)とは、青年期においてアイデンティティの確立がうまくいかなかった場合に起こる葛藤状態のことです。

アイデンティティが拡散した状態では、自分が何者で、何がしたくて、将来どんな人生を歩みたいのかが分からず、自分が自分であることを実感できないまま悩み続けることになります。

 

<引用:アイデンティティの意味とは?アイデンティティの確立に失敗すると? - 知育ノート

 

ああ、私、まさにこれだ。

 

何か行動しない限りは、待っているだけでは、きっとこの状況は打破できないと思います。

だからこそ、何か行動しなければ。

その選択のひとつに、あえてレールを 外れてみることもあるのだと思います。

 

中学3年生の時、クラスの担任に言われた言葉があります。

高校受験が近づき、不安で焦り始める生徒も多くいました。

そんなとき、担任の先生がくれたのはこんな言葉でした。

 

「”今から勉強しても遅い”じゃない。むしろ始めるなら今が一番早いんだ

 

という言葉でした。 

 

 

とはいっても、怖い。それならせめて方向性を見つけるためにも 。

 

 フリーランスで成功されている人々の間で、非常に高い評価を得ている自己分析ツールです。

フリーランスの方々は、会社などの組織に属さない分、頼りになるのは、いえ、頼れるものは「自分自身」。

 だからこそ自分自身を見つめ、知る必要があるのだと思います。

そんな方々が口々に勧めている本なのですから、きっと自分は何者なのか?という問いの答えに近づく手助けになるのだと思います。

私も、試してみようと思います。

またレビューを書きます。

 

 

「俺たちの時代は〜〜だった」という理由で若者を批判する年配の方々には、自分が言った言葉をもう一度繰り返して言ってみて頂きたい。

 

この時代に生まれてよかった!と思った話をしたいと思います。

 

「最近の若者は」論

 

2018年4月に初めての転職を経験し、約5ヶ月が経ちました。

私と同時に中途で入社した同期はもともと3人いましたが、入社2ヶ月で1人が辞め、3ヶ月半でもう1人が辞めていきました。

年齢は私とあまり変らない、27歳と28歳の男性でした。

 

彼らが辞めていった後、50代〜60代の社員たちがこんなことを言い合っていたんです。

 

「俺たちの時代は、会社や仕事が自分に合っていないからといって辞めるなんてあり得なかった。思っていたのと違うなと感じても、入社してしまった以上仕方ないと思って働くのが当たり前だった。今の若い子はちょっと不満があるとすぐに辞める」

 

出た出た、『最近の若者は』論。

内心今すぐにでも辞めたいと思っている私にとっても耳が痛い話だなぁ〜と思いながら聞いていないフリをしていたのですが、少ししてから、ん?ちょっと待てよと思ったんです。

 

さっき、年配の社員が言っていた言葉。

 

俺たちの時代は〜〜だった」

 

おわかりいただけましたでしょうか?

 

俺たちの時代は」

 

と仰ったんです。

これに気が付いた瞬間、ふっと心が軽くなった気がしました。

 

あ、今は私たちの時代なんだ。

 

年配の方々はなんだかんだと批判してくるけれど、ちゃんとわかっていらっしゃるじゃないですか。

あなたたちの時代は、そうだったんですよね。

なるほどなるほどわかりました。

でもあなたたちが仰っている通り、それはあなたたちの時代の話であって、私たち若手の時代の話ではないということじゃないですか。

 

「自分達の時代と違う」というのは、批判する理由として理にかなっているのでしょうか?

 

年配の方々は、どうして現代には侍がいないの?と質問されたとき、なんとお答えになるのか、気になります。

 

 

この時代に生まれてよかった

 

辞めていった同期を批判していた年配社員が言う「俺たちは辛くても我慢していたのに」という言葉の裏には、「我慢せず辞められる若者がずるい」という思いが隠れているように思います。

 

彼らが会社を我慢してでも続けなければならなかった理由は、就職難の時代だったからなのか、世間体などの問題だったのかはわかりませんが、皆さんが口を揃えて仰るのですから、辞めれらなかったという事実は本当だったのでしょう。

 

すぐに辞める若者が多い!とよく言われていますが、それは今の時代では会社を辞めるという選択ができるようになったということ。

つまりそれは、自分の人生を自由に決められる時代になったということではないでしょうか。

 

すぐ辞める若者に非がないなんてことはまったく思いません。

私だって自分のことを本当に社会のゴミクズだなぁと常々思っています。

ただ私が言いたいことは、この時代に生まれてよかったということ、そしてこの時代に生まれられたからには存分にこの時代の良さを享受したいということ、それだけです。

 

だから私は好きなことを仕事にしたい。

誰かに強制されるでもなく、支配されるでもなく、自分の人生を自由に楽しみたいと思ったんです。

 

 

26歳児がハマった、たまごっちm!x

 

某芸人風に言うならば

 

「買ったらわかる、ハマるやつやん!!!」

 

買いました。26歳。たまごっち…。

 

Amazon楽天を覗いてみたものの
 

もはや欲しい気持ちがKOで勝って、金銭感覚はマヒしていました。

 

たまごっちみくすにはいくつかバージョンがありますが、一番ベーシックな、要するに一番安いバージョンで3,900〜4,800円くらい。

 

Tamagotchi m!x (たまごっちみくす) Dream m!x ver. ブルー

 

Tamagotchi m!x (たまごっちみくす) Spacy m!x ver. ピンク


まぁ全然買っちゃう…

 

でも私の目的はサンリオm!xバージョン。

 

サンリオコラボなだけあって、多少お値段が張っています。

Amazon楽天で5,000円ちょっとくらいでした。

それでもまぁ、欲しいからいいや!買っちゃえ!

 

…と思ったのですが、大好きなゲームの発売日前って、いてもたってもいられないですよね?

 

届くのなんて待ってられない!!トイザらす行こ!!!

 

会社を定時ダッシュして、まっすぐ最寄りの2駅前にあるトイザらすへ直行。

 

きっと私のことなんて誰も気にしてなんかいないのに、

 

あ、別に私がここに用があるわけじゃなくて姪っ子へのプレゼントを買いに来たんですよ~

 

という顔をしながら、荒ぶる鼻息を抑えてたまごっちコーナーを探しました。

 

そして、あった。

 

案の定、店舗だとAmazon楽天で見ていたよりも、1,500円くらい高い…。

 

でもそれを承知の上で来た!!!

安さだけに拘らず、時間や手間をお金で買うという選択肢が増えたこと、大人になったなぁと感じました(たまごっちの引き換えカードを握りしめながら)。

 

 

颯爽とレジへ向かい、「プレゼント用にしてください」と言うまでして自分を取り繕おうかと思ったもののもう早くやりたいからどうにでもなれとお金を払い、引き換えカウンターへ向かい、ついにご対面。

 

「姪っ子へのプレゼントですよ顔」をかろうじて保ったまま商品を受け取り、無事に店を出ました。

 

 

こんなゲーム初めて…
 

お店を出たあとは家に帰るまで我慢できるはずもなく、箱を開け説明書を読みながら競歩選手のごとく家路を急ぎました。

 

電池は別売りと書いてありましたが、買いに行く時間ももったいないし、たしか家にストックがあったはずと信じて帰宅。

 

しかし、ストックなかった。

仕方なくTVリモコンの電池を移植。

 

 

楽しみにしていたゲームのスイッチを入れた瞬間のエクスタシー、ゲーム好きの方ならわかってくれるはず。。。

 

 

 

起動して名前など入力を終えると、いよいよ卵とご対面です。

 

1分ほどすると卵にヒビが入り…

生まれました!!

 

性別は男の子。名前はたまぼっちです。

どことなく、ぐでたまに似ています。

写真撮り忘れました…

 

せっせとお世話したと思えば、おなかすいた!うんちでた!とすぐに呼び出されます。

 

あららあららよちよちかわいいねぇ~とお世話すること1時間。

 

たまぼっちが光を放ち始めました!

 

f:id:perroperra-in:20180816095958j:image
f:id:perroperra-in:20180816100002j:image

 

成長ー!!

 

今度はシナモンに似てる!

 

それから次の成長までには、1日かかりました。

 

たまごっちの成長段階は

 

幼児期→反抗期→思春期→フレンド期

 

となっているようです。

 

幼児期→反抗期は1時間で成長、その後は24時間で一段階成長します。

 

成長するにつれパパに似ていたり、ママに似ているところが出てきたり、

 

はたまたおじいちゃんの代から特徴が遺伝することも!

 

こんなゲーム、初めて…。

 

 

Tamagotchi m!x パーフェクトおせわブック

 

Tamagotchi m!x パーフェクトおせわブック: バンダイ公式たまごっちBOOK (ワンダーライフスペシャル)

 

これもゲーム好きならわかってくれるでしょうか?

攻略本って、見てるだけで楽しいですよね…。

時間も忘れて隅々まで読み込んでしまうタイプです。

どうぶつの森牧場物語なんかは、辞書か?と思うくらいずっしりどっしりな大きさの攻略本も出ているのですが、たまらない。大好きです。

 

本題に戻って、たまごっちみくす、攻略本もあります!

 

たまごっちと出会って結婚するには、結婚したいたまごっちが住む街へ出かける必要があるのですが、条件がそろわないと出現しない街があります。というかその方が多いです。

 

その条件だったり、それぞれのキャラクターと仲良くなる方法、成長のしくみなど、子供向けサイズの小さい本ですが、中身は充実しています。

 

ただし、注意点としてはサンリオバージョンなどの追加については、載っていません!

 

あくまで一番ベーシックなたまごっちm!xの攻略本なので、特殊バージョンに追加されている情報については書かれていないのです。

 

ですが、特殊バージョンのたまごっちみくすでも、ベースとなる部分は同じなので、十分使えます。

 

 

やろうよ、たまごっち 
 
 

衝動に突き動かされて購入したたまごっちm!xについて、熱く語ってきました。

 

育成ゲームが好きな人には本当に持ってこいのゲームだと思います!!

 

サウンドはオフにできるし、仕事でお世話ができない昼間は保育園やパパとママの家に預けられますから、安心です。

 

生まれる子供は完全オリジナルですから、どんな子が生まれるのかもっと見たい!!

 

もしこのブログを読んでたまごっちを買ってくれたおともだちは、ぜひどんな子が生まれたか見せあいましょう♡

 

 

安く手に入るのはネット。

待ち切れない方はぜひおもちゃ屋さんでどうぞ。

電池も忘れずに!

 

 

これまでとこれから

 

私、26歳ですが、初めて仕事という意味で夢を持ちました。

 

きっかけは転職に失敗してしまったこと。

 

今回はこれまでとこれからについて書きたいと思います。

ひねくれてしまった私の汚い言葉や思いも出てきますが、何卒ご容赦ください。

 

 

転職失敗
 

失敗にも色々意味があると思いますが、私の失敗は主に2つです。

 

1.転職先を「興味のあること・やりたいこと」で選ばなかった

 

2.上司との相性が悪かった

 

 

「働くのは生活するため」という考え


東北の田舎から上京し、社会人になって4年目。

昔からドのつくネガティブで自分に自信のない私は、新卒の就活の時から「会社を選り好みしている場合じゃない」と思い込み、とにかく"内定を得ること"をゴールにしていました。

自分がやりたいこともわからないから、ブラックそうでさえなければ業界もなんでもいい。周りに取り残されて、就職先が決まらないのだけはなんとしてでも避けたかった。

 

結局、得られた内定は地元で受けた大手企業と、東京で受けた食品系中小企業の合計2社。大手企業のほうは、できれば地元に残ってほしいという親の気持ちを汲んで"一応"受けた一社だったので、どうしても上京したかった私の選択肢は、ひとつしかありませんでした。

 

2015年4月、晴れて入社。与えられた仕事には興味も持てなければ、楽しくもありませんでした。満員電車や人間関係のストレスも募り、そのうちにいつの間にか、「会社のためや社会貢献なんかどうでもよくて、私は自分が生活するために仕方なく働いている」と思うようになっていました。「『お客様に笑顔を届けたい』だなんて言葉はクソくらえ、胡散臭い綺麗ごとでしかない」とどんどんひねくれていきました。

 

早期離職は転職に不利だし最低でも3年は働けとよく言われているので、律儀にきっちり3年働いて退職することを決意しました。

 

「働くのは生活するため」この考えを持ったそのまま転職活動を始めてしまったのが、間違いだったと思っています。 

 

 

転職、そしてどん底


 働くのは生活のため。だからこそ、転職先を探すポイントはとにかく待遇に重点を置きました。家から近い・残業が少ない・給与賞与が良い・土日祝休み。業界と職種はなんでもよかった。

 

"面接で志望動機や自己アピールが言いやすければ"。

 

結局選んだのは、業界も募集職種も前職と同じ会社でした。「この業界・この職種が好きなんです!だからやりたいんです!」とやる気があるように見せかけるのは簡単だったからです。  

 

面接での私の名演技は功を奏し、初めての転職。

ここからが地獄の始まりでした。

 

直属の上司である社長に怒られ、馬鹿にされる日々。

仕事ができて愛想も良い同期には、差をつけられるばかり。

 

いつもならトイレでこっそり泣いたり、家に帰ってから泣いていたのですが、ある日我慢の限界が来て、社長の前でぼろぼろ泣いてしまいました。

 

 自分には何の価値もない

 死んだほうがマシだ

 逃げたい、けど逃げ場がない

 我慢するしかない

 

終わらないループでした。

 

そうして心が死んでしまった私は、愛想笑いもできなくなり、いつ社長に呼び出されるかびくびくしながら、できるだけ顔を合わせないで済む方法を考えることに勤務時間を費やすようになりました。

 

どうかしちゃったのかな


きっと、本能的に心が救いを求めていたのだと思います。

 

普段本なんて一切読まない私が、会社帰りに本屋さんに立ち寄りました。

まっすぐ向かったコーナーは「ビジネス」「自己啓発」。

 自分でも、本当にどうかしちゃったのかなと思いました。

 

だって自己啓発なんて、私のようなネガティブ人間が決まって目の敵にするジャンルです。綺麗ごとばかりで胡散臭くて、社員を洗脳したいブラック企業の社長が出している本、というイメージ。

 

すみません。ご容赦ください。

 

及び腰で本棚を眺めていると、とあるタイトルが目に留まりました。

 

『大丈夫、あなたは「好き」を仕事にできるから。~人生のモンモン期をするりと脱出する方法~』

 

おそるおそる手を伸ばすと、ネガティブ人間はまず、表紙の眩しさで目をやられました。

 

うわ、出た!人生楽しそうなキラキラ女子だ!

 

この時点ではまだ懐疑的でした。

すごい人はもともとすごい人、私はそんな風にはなれない。

 

それでもなんとなく、ページをめくってみました。気が付けば会計の列に並んでいたことは、言うまでもないと思います。

  

"人生のモンモン期"
 

家に帰るや否や着替えもせず、一気に本を読み進めました。

するとここずっとはまっていたループが、疑問に思えてきたのです。

 

自分には何の価値もない …本当に?

 

死んだほうがマシだ …本当に?

 

逃げたい、けど逃げ場はない …本当に?

 

我慢するしかない …本当に?

 

 

どうしてそう、決めつけていたんだろう。

 

「自分には何の価値もない」

 

そう思ったことは確か。

確かだけど、思ったことは思っただけで、それは誰かが決めたことでもない、そう決まっていることでもない。

"思う"ところから、私は進めていませんでした。

自分には何の価値もないと”思う”から、価値のある自分になりたかったんです。

 

「なんちゃって優等生」でこれまでやってきた私は、敷かれたレールのほかにも道があることを、その可能性すら考えたことがありませんでした。

だから逃げ場はないと、決めつけていたんです。

 

でもそうじゃないのかもしれない。

怖いけど、道を逸れるのも有りかもしれない。

進入禁止の屋上に忍び込んで遊ぶようなワクワクが、心の中に芽生えた瞬間でした。

 

自分はこんなはずじゃない。何かになりたい、何かをしたい。

"人生のモンモン期"の出口へつながる道が、見えたような気がしました。

 

ドッグセラピストになる
 

そうして持った夢が、「ドッグセラピスト」になること。

 

そもそも働くって、「生活のために我慢してすること」だったのだろうか?

自分の人生、やりたいことをやればいい。

自分の中で決めつけて、凝り固まっていた考えを壊すことができました。

 

人に言ったら笑われるかもしれない。

でも初めて持てた夢。

 

ふと、前に交わした美容師さんとの会話を思い出しました。

 

「休日どころかお昼休みもまともに取れないなんて、辞めたくならないんですか?」

 

「好きでやってる仕事なので、楽しいですよ」

 

仕事=辛いこと だなんて、辞書にはひと言も書いていなかったと、ハッとした瞬間でした。

 

 

 

 

知ってます??新世代のたまごっち

 

約20年前、一世を風靡したたまごっち。

 

今の20代後半~30代がドンピシャ世代になるのでしょうか?

 

私も小学生のころ両親にねだって買ってもらい、ハマりにハマった記憶があります。

 

1992年生まれなので、どちらかというと赤外線のついたたまごっちプラスのほうが、世代としてはドンピシャだったかもしれません。

 

確かめめっちやござるっちなんかが新登場した、あの、ね!

 

 

「あ~なんか新しいゲームが欲しいな~なんか育てる系のやつ」

 

育成ゲームが大好きな私は、部屋でゴロゴロしながらおもしろそうなものがないか探していました。

 

でも牧場物語の新作はまだ出ないし、探しても探してもピンとくるソフトが見つかりません。

 

そんなとき、あのおもちゃの名前がふと頭をよぎったのです。

 

「たまごっちって、今もあるの…?」

 

 

>早速Googleで検索してみました。

 

するとそこには、目を疑う光景が……

 

キラキラキラ~~(効果音)

 

f:id:perroperra-in:20180815201959j:plain

 引用元:Tamagotchi m!x(たまごっち みくす)|ネットで発見!!たまごっち 公式ホームページ

 

0pt 

え、いや、信じられます?これ

 

たまごっちなんですって

 

 

 

 

見てください。フルカラー画面解像度高っ…怖っ…

 

正直、ショックでした…私の知ってるたまごっちじゃない……

そして一旦は画面を閉じたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ううん…でもやっぱり気になる…

 

もういちど、恐る恐る公式ホームページを開いてみました。

 

 

 

 

新世代のたまごっち

その名前も

 

「Tamagotchi m!x」 英語になってる…

 

たまごっちみくすと読むようです。

 

mixと名前についているように、一番の特徴は、

たまごっち同士を結婚させると、両親の特徴がミックスされた子供が生まれる!

というもの。

 

その子供を育ててまたミックス!と、両親の組み合わせによっていろんな姿のたまごっちが生まれます。

そのパターンはなんと数千万通り以上!!

 

つまり、まめっちやくちぱっちのような、固定のキャラクターに育つわけではなく、

オリジナルのキャラクターが生まれ、オリジナルのキャラクターに育っていくんです!

 

そんなの、おもしろすぎません…?!

 

しかもしかも

 

これから私が言うことは、大人女児のみなさんは特に必見です。

 

Tamagotchi m!x サンリオキャクターズm!x ver.

 

f:id:perroperra-in:20180815202020j:plain

引用元:商品カタログ|Tamagotchi m!x(たまごっち みくす)|ネットで発見!!たまごっち 公式ホームページ

 

 

ヒエーーーーーーーー!!!

 

叫びますでしょ?!?

 

サンリオの人気キャラクターたちが、たまごっちの一員として登場するんです!

 

ん 結婚させられます。

 

サンリオの世界観が歪むとかはまぁ…一旦おいておくとして…

 

まめっち×マイメロディの子供、シナモンの子供、ポムポムプリンの子供…

 

見たくありませんか…?!

 

 

 

お試しm!x

 

公式ホームページでは、この子とこの子ではどんな子供が生まれるかな?とお試しをしてみることができます!

 

 

f:id:perroperra-in:20180815204522j:plain

 

 

さすがに買うのはちょっと、、(笑)という大人のみなさんは、ぜひm!xうらないで遊んでみてください!

 

これだけでも楽しい…

 

 まぁでも私…大人だし…

 

次回

 

26歳児がハマった、たまごっちm!x

 

(買った)

 

 

初めてのブログ

 

はじめまして!

ナナ・シーと申します。

どこにでもいる平凡な26歳OLです。

 

この年齢にして初めて、夢を持ちました。

 

自分の成長記、感じたこと、日記など、

雑多に残していきたいと思います。

 

すえのについて

 

社会人4年目、食品系中小企業勤務のOL。

東北出身で就職を機に上京。

2018年に初めての転職を経験しました。

好きなものは犬、ゲーム、食べること。

苦手なことは人付き合い。

卑屈でネガティブな根暗人間ですが、

変わりたい、何かになりたいと思い、

人生のモンモン期を抜け出すために奮闘中。